ゲームについて言わせてほしい

ゲームについて言わせてほしいことを言います。

隻狼(SEKIRO)の考察メモ~形代~

前回の考察メモへのコメントで

「形代ってなんだろう」という話題が出たので、

持論を書いておこうと思います。

f:id:mesimori_gaa:20190526232519j:plain

SEKIRO_形代

形代とは、「可視化された犠牲者の未練」である。

その中に怨嗟も含まれると思われる。

 

根拠:

 ・形代の上限が増えるスキル「仏師の業」シリーズに形代の説明がある。

形代は心残りの幻である

ゆえに業深いものには、形代が多く憑く

忍義手には、業がこもっている 浴びた血は、

今は錆びとなり決して消えぬ

使いこなすほどに、その業を背負うことになる

∟形代が狼に引き寄せられたり、忍具を使用するのに形代を消費するように

忍義手は形代が取り憑く依代になっている。

これは狼が修羅になる一因になっているのかもしれない。

そもそもスキル名「仏師の業」から、仏師を苦しめる怨嗟との関連性が伺える。

 

・奥義・縫い斬りの説明

「この奥義を最後に、仏師は忍義手を捨てた

極め、殺しすぎた。怨嗟の炎が漏れ出すほどに」

依代だった忍義手を捨てたが、手遅れだった。

 

 

 

形代流しとは?

SEKIRO_形代流し

生命力とともに形代を桜竜に捧げる道具=生贄&処刑道具?

根拠:

説明文「白い刃で削り出した己の形代を、

源の水に流し、竜に奉る儀式だ

刻まれた銘は、「奉魂」

それがこの短刀の真の名」

 

形代流しという儀式を、どんな者が行うのか謎であるが、

捨て牢の七面武者から得るので、

罪人に対して「罪を洗い流せ」などと言って

首を掻っ切らせていたりしたのだろうか。

 

本来は使えば死ぬが、狼は生半には死なぬので

HPが半減する程度で済むのと、

源の水に流さないので、形代はそのまま狼のものになる、

ということかもしれない。