ゲームについて言わせてほしい

ゲームについて言わせてほしいことを言います。

日本語訳があっても、英語でゲームをプレイした。『Potion Permit』

きっかけはバグ

『Potion Permit』というゲームを、言語:英語で遊んでいる。

 

ゲームジャンルは、『Stardew Valley』の改善版×ポーション制作といったところだ。

主人公は、赴任した先の町で、ポーション制作・素材集めの依頼をこなしながら、少しずつ町の人と親密度を上げて、深まっていく関係を楽しむ。

store.steampowered.com

 

▼なべがボコボコ煮えたぎるSEが気持ちいいよ

 

 

英語プレイのきっかけは、日本語モードのバグだった。

Japaneseに設定すると、英語の表示のまま、単語の間のスペースがなくなり、とっても読みづらくなるのだ。

 

▼to PaPaを、Potatoに空目した

 

Steamコミュニティを確認すると、すでに先人によって報告されていた。

言語設定を調べて調整すれば解決できそうな気もしたが、

 

 

ふと、

 

これは神様がもたらした英語学習の機会なのだろう

 

 

と思い、英語でプレイを始めた。

 

プレイ時間は今のところ20時間ほどだが、英語で継続できている。

・繰り返し出てくる表現が多い

・一文が短い

・多くが日常会話なので予想がしやすい

 

というのが理由だと思う。

 

わからない単語が出たら、コントローラーを置いて、スマホで単語を検索する。

英語キーボードに慣れると、思うほど面倒に感じない。

単語がわかれば、言っていることは大体わかる。

 

日本語訳は、これからもっとレアになるかもね?

これはこのゲームでなく、ゲーム業界全体の話なのだが、

 

日本語訳のバグ修正の優先度って、今どのくらいの位置にあるのだろうか。

 

日本が経済的に勢いがあり、販売先として重要であるうちは、日本語訳の優先度は高い。

だが弱体化すれば、同等以上の経済力を持つ、より人口の多い国の主要言語が優先されていく。

それは自然なことだ。

いじわるだとか誠実だとかではなく、限られたリソースの使い方の問題だ。

 

私は、必要に駆られておのずと英語を学び、会得していったアジアの国々の労働者のことを思い出していた。

 

ちょっとバグ修正がゆっくりなだけで考えすぎでは?と一瞬思ったが

「日本人は英語苦手」と言われはじめて何年経ったっけ?

にまで思考がとんでいってしまったのだから仕方ない。

 

優秀な翻訳者たちのおかげで、たくさんの名著を旧訳・新訳で読めてきた日本語。

 

日本語のバグの修正は、それはそれで待ちつつ、

英語でも臆せず黙々と読んでいきたい。

 

www.shueisha-int.co.jp